top of page
​FAQ(よくある質問と回答)

Q1.コストに「待機X」を含むスキルを使用したことによってACが0以下になった場合、そのスキルの効果が処理されるのかいつか?

 ACが0以下である場合、そのキャラクターにターンは与えられません。

 待機Xを持つスキルの効果が処理されるのはターンの開始時であるため、このような場合には、次のラウンドで改めてターンが与えられた時に処理されます。

 

Q2.自由構築のルールでPCを初期作成する場合、自動取得スキルは経験点を消費することなく、自動で取得されるか?

 いいえ、自由構築には、自動取得スキルを取得するステップが無いため、取得されません。

 これらのスキルを取得する場合、通常通りに経験点を払って取得します。

 

Q3.スキルの効果量に、バッドステータスのXの値(強度)は含まれるか?

 いいえ、バッドステータスの強度は効果量ではないものとします。そのため、効果量を増減する効果の影響を受けません。

 

Q4.スキルの効果の処理を待機している場合にターンが与えられた時、その効果の処理や判定を行うのが先か、ドローするのが先か?

 ターン開始時の処理としてドローを行うのが先です。その後、待機スキルの効果を処理します。

 

Q5.主行動のタイミングで、補助行動で行えるアクションを行うことは出来るか?

 いいえ、特に記述がない限りは出来ません。

 

Q6.スキルの効果の処理を待機したうえでラウンドを終えた場合、次のラウンドにターンが与えられた時に、効果の処理は行われるか?

 はい、次のラウンドに初めてターンが与えられた時に、待機スキルの効果が処理されます。

 

Q7.使用者のアクションカウンターが0未満の場合でも、《防護》や《プロテクト》を使用することで、ダメージの対象を変更できるか?

 はい、これらのスキルはACコストや待機コストを持たず、また、これらのスキルは、「かばう」と同じく、ダメージの対象を変更する効果を持つだけで、「かばう」というアクションを行うわけではないため、他の、ACコストや待機コストを持たないスキルと同様に使用できます。

 

Q8.複数のキャラクターが、ACに関わらず、強制的にターンを得る能力を使用した場合、ターンを得るのは誰になるか?

 PCとNPCであれば、PC優先となります。

 PC間、或いはNPC間であれば、それぞれ任意の順番でターンを獲得します。

 

Q9.技能レベルがスキルや《流出》の効果によって上昇している場合、その技能を「取得している」と見なすか?

 はい。

 例えば、技能レベル上昇スキルにより一時的に技能レベルが上昇している場合、その間、セッション開始前の技能レベルに関わらず(0レベルであっても)、当該技能を、上昇後のレベルで取得しているものと見なします。

 

Q10.一定時間、効果を発揮するスキルや《流出》の効果を、任意のタイミングで解除することは出来るか?

 いいえ、出来ません。

 例えば、ラウンド間、能力値が上昇するスキルの効果を、ラウンド終了前に、任意に解除することは出来ません。

 

Q11.クラスの変更を行った場合、《流出》は再取得するか?

 はい。

 クラスの変更を行うたびに、変更後のクラス構成に従って、三つの《流出》を取得し直します。

 

Q12.同一キャラクターが複数のスキルの処理を待機している場合、効果の処理はどうなるか?

 次の待機スキルの効果処理タイミング、すなわち、次のそのキャラクターのターンが開始された時に、それら全てのスキルの効果を任意の順番で処理します。

 

Q13.自キャラクターの高さが相手よりも高い場合に《円舞》を使う場合の射程はどうなるか?

 《円舞》の射程は距離を計算するものではないため、高低差を無視します。

 

Q14.「移動中止距離に侵入した場合」に発動する効果は、自分から他のキャラクターに近づいた場合にも適用されるか?

 いいえ、「侵入した場合」というのは、その語で示された対象(たとえば「敵対キャラクターが侵入した場合」ならば、敵対キャラクター)が何らかの方法で移動した結果、何らかの領域に入ることを示します。
 

Q15「侵入」とは、ある領域を通り過ぎた場合も含むか?

 いいえ、「侵入」というのは、キャラクターが何らかの方法で移動した結果、最終的に何らかの領域に入って停止した場合のことを示します。
 

Q16.特定のタイミングで消費するアイテムや、アイテムの効果の使用と同時にスキルを使用できるか?

 いいえ、使用できません。

Q17.「取得」と「習得」は同様の意味か?

 はい。スキル取得のような効果の文脈において、両者に差はありません。

bottom of page